フリーオの使い方関係メモ
◆我が家独自の問題(一般的な問題は次項より)
・一部のノートPCでは白(地デジ)が全く動かない
・ソフトはVersion 1.85あたりが良好に動く。新しいバージョンはいろいろ問題がある(2008/10現在)
例:BSは受信できるがCS110は受信できない(特に有料放送がダメ)
・黒はしばしばB-CAS読み込みがエラーになる。調べたところ電流不足が原因。
つまり、B-CASは白の方に挿すようにすれば(二股USBなど使わなくても)安定して動く
◆黒フリーオがうまくいかない時のチェックリスト(2chより)
・channels.iniとbscs.iniを別の場所に待避
・レジストリ:HKEY_CURRENT_USER\Software\Friio を削除
・そして最新版FriioViewインスコ
・既に白も使っている環境の場合は旧channels.iniの必要箇所を新に移植
・既にBSチューナー等から通電している環境で利用する場合は、
アンテナケーブルを差しす前に…
通電しない分配器を使用する & FriioViewのLNB給電OFFに設定
Y字USBケーブルは片方のみ差せばok(太い方推奨)
・Signalは10dbあれば映る by 中の人
・CSのチャンネルが少ない場合、「110CS #1」のチャンネルの
[Service]を押す。下に複数個のチャンネルが隠れてる。
◆白/黒 同時接続 関連
・白&黒を接続している場合のFriioView.exeの起動は、
"C:\Program Files\Friio\FriioView.exe" -o 0
"C:\Program Files\Friio\FriioView.exe" -o 1
(白黒どっちが0になるかはUSBデバイスとしての認識状態次第)
・起動オプション付けて白起動するも、
すぐに落ちて黒が立ち上がる場合は黒USBを再接続するとなおる。
・B-CASカードは、USBデバイスとしての認識番号が若い方に差す。
◆TSファイルの編集関連
音ズレ問題は、下記手順だと比較的うまくいく
1. BonTsDemuxというフリーソフトで映像/音声(WAV)分離する
2. TMPGEnc Express4.0 の MPEGツールで多重化する
(TMPGEnc Express4.0 でそのまま読み込んでもダメ)
あるいは、MurdocCutter というtsファイル編集ツール(GOP単位)で、
怪しい部分をcutしてしまえば確実。大抵、録画の先頭がおかしいだけ。
読み込んで書き出すだけでも直るかも。
最近は(金を出せば)もっと確実かつ簡単に編集できる。
1. カット編集は TMPGenc MPEG Editor 3
ただし音声がAACなので、DVDに焼く場合はSD放送であっても再エンコードが必要
PCで観るだけなら、これで十分
2. DVDに焼くための再圧縮などは TMPGenc 4.0 XPress でできる。
ただしいずれの場合も5.1ch音声には対応していない(つまり一部の映画はダメ)--これは執筆時点の話