Dell PowerEdge SC420(SC430) に Windows XP をインストール (2005/12)

ほとんど個人的備忘録。基本的に SC420は Windows2003/2000系と、Red Hat系Linuxしかサポートしていないので、Windows XPはちょっと苦労する。まずは SC420 と SC430 の比較から。
スペック比較マザーGigabit LANvideosoundPS/2端子CPUファン
PowerEdge SC420intel E7221Broadcom BCM5751R82265なしあり騒音
PowerEdge SC430intel E7230Broadcom BCM5751R101685なしなし静穏
ちなみに掲示板系では「videoが貧弱でvideoカードを挿さないと使い物にならない」と書かれまくっているが、私はあまり気になりません。DVD再生でたまに動きが不自然な程度。
特記事項(2006/12追記):
SC430ではPartition Magic(8.0)が動かない(USBを認識しないため)のでハードディスクの移設が面倒。Norton Ghost もbootしない。WindowsにインストールしたNorton Ghostでbackup/restoreはできるがそれじゃ意味無いし... (SC420では未確認)
Partition Magicの販売は終了し、後継の "Partition Manager 7.0 Professional Edition" に引き継いだそうな。こちらは試していない。(2009/1追記: Partition Manager 8 Pro での起動を確認した)

PowerEdge SC420/SC430 にTurbolinux10F...をインストール

SC420ではインストールCDを挿すだけで良く簡単だった。ただしオンボードUSBは使えないのでPCIのUSBボードを挿す必要があった。USBキーボードを使う場合はさらに面倒(次行参照)。
SC430ではPS/2端子が無いのでUSBキーボードを使う必要がある。linuxがオンボードUSBを認識しないのはSC420の場合と同じなので、起動後すぐにUSBキーボードをPCIボード側に挿し直す必要がある。さらに、インストーラは何故かHDD(SATA0)を認識しない(vine linuxでも同様だった)のでインストールはできない。SC420でインストールしたlinuxを起動することはできた。しかしSC430の場合は "Unknown video card" とされてしまうためか(?)、16bit モードでしかSXGAが使えなかった。つまり、いろんな意味でSC430はturbolinux10F...には向かない。静かで良いマシンなのだが...

PowerEdge SC430 にTurbolinuxFUJI をインストール (2006/3)

PowerEdge SC420にWindowsXPをインストール

マザーボードはIntelのE7221である。ビデオもオンボードである(サウンドは無い)。
  1. 普通にWindows XPをインストール
  2. BIOSのアップデートをする。購入時バージョンA00、最新バージョンA02(2007/4現在)。sc420a02.exeを入手実行する。 Dellのサイトからキーワード"downloads bios sc420"で検索するかまたはいきなりftpサイトを見た方が早いかも。
  3. INFファイルをインストールするためチップセットドライバを入手実行する。Intelのサポートサイト から "Chipsets" -> " Server Chipsets" -> "E7221 Chipset" でOSを選ぶと、 一般向けの infinst_autol.exe とadvanced users用の infinst_autol.zip とがある。後者は と注意書きがあるので、ここは意味もなく果敢にadvanced user用の後者にトライしてみる^^;
  4. R82265用のSVGAドライバ(R82265.EXE)をDellのサイトから入手実行する("Support & Help" => "Drivers & Downloads")。添付の緑色CDにも入っている(\pexxxx\video\...)。デフォルトのままでも画面は表示されているが、著作権保護されたDVD(つまり普通のDVD)を再生しようとするとエラーになるため、この作業は必須。WindowsXP用は無いのでWindows2000用を入れる。ただしCD内のインストーラは実行エラーになるので、デバイスマネージャからドライバ(通常C:\Dell\Drivers\R82265\にコピーされている)を手動で組み込めばいい。もっとも組み込んでもあまり高性能なドライバでは無いようだが...(次章も参照)
    (補足: このドライバを入れてもio-data社のUSB外付けTVチューナは動作しなかった)
  5. デフォルトではLANが使えないのでBCM5751用ドライバを入れる。broadcom から 32bit用ドライバ win_xp_2k3_32-xxxx.zip を入手してインストール。
  6. ちなみに上記掲載のドライバ一式はcache-sc420にある(2007/4現在の最新版)

PowerEdge SC420にWindows VISTAをインストール (2007/5)

WindowsXPと同様で特に補足することは無い。videoのドライバが最初から入っている分、WindowsXPより楽だった。

通称「神ドライバ」をSC420にインストール?!

http://6308.teacup.com/kami/bbsの掲示板にあった情報ですが、このビデオチップが915G相当だということで、915GチップセットのVGAドライバを強引にE7221で使うためのツール「神ドライバ」があるらしい。自称「神になるべく修行中」だそうだが、文字通り神業だ。私は試していない。

PowerEdge SC430にWindowsXPをインストール

SC420はCPUファンが強力なのに比べSC430は静かで空気の流れも良さげである。SC420同様サウンドは無い。SC420と違いPS/2端子が無いかわりにUSB端子が多い。インストール方法はSC420の場合とほとんど同じ。
  1. 普通にWindows XPをインストール
  2. 必要ならBIOSアップデート(SC430A04.exe)
  3. INFファイルをインストール(マザーボードはE7230であることに注意)
  4. R101685用のSVGAドライバ(R101685.EXE)をインストール。デフォルトのままでも画面は表示されているが非常に表示が遅い。
  5. LANドライバをインストール(チップは同じくBCM5751)
  6. これらドライバ一式はcache-sc430にある(2008/6現在の最新版)

PowerEdge SC430にWindows7 64bitをインストール

普通にWindowsのインストールディスクから起動しただけ。何もしなくてもLANもvideoも使えた。ただし、このまま(オンボードビデオ)で著作権保護されたDVDを再生すると「出力ディスプレイのアナログコピー保護を有効にできないため、このDVDを再生できません。ビデオカードの更新されたドライバーをインストールしてください」となってしまい、R101685用ドライバもインストール困難なので、Windows7/64bit対応のビデオカードを購入して安易に解決するのがオススメ。

101キーボードを使う

何も考えずに日本語版Windowsをインストールするとキーボードが106配列(昔のNEC PC98みたいな変則配列)になってしまう。これを普通のキーボード(101)配列に設定し直す方法。

Windowsインストールに関する追記

このページに書かれている通りやろうとしたけど、Windowsのインストーラがエラーになった、というご質問をしばしば受けます(SC420, SC430とも)。その原因として考えられるのは、Dellの出荷時、ハードディスク先頭に小さなパーティションを切ってツール類を格納していることではないかと思います(私は別に買ったHDDを使ったので関係ありませんでしたが)。partition magic や 旧版windows の fdisk コマンドで、この変なパーティションを削除して、HDDをまっさらな状態にした上で、Windowsのインストールをやれば解決すると思います。

ずっこねっとのトップページへ戻る

ご意見、ご感想はこちらのFeedbackのページからどうぞ